コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

“大工職人が建てる家”新築の設計・施工・再築などお任せください!

  • お問い合わせ
  • リンク集
  • プライバシーポリシー

有限会社 大森大工

お気軽にお問い合わせください。0749-72-3908営業時間 9:00~18:00 [祝日を除く平日]

お問い合わせ
  • ホームHome
  • 会社概要Information
  • 職人紹介Professional
  • リンクLinks
  • お問い合わせContact

匠の技

  1. HOME
  2. 匠の技
2018年7月1日ブログ大森大工

鳶工事

母家に引き続き、書院も母家と床高を合わせます。 第二期工事の始まりです。 今回の特徴は、基礎はそのままで家自体を持上げます。 基礎を気にしなくても良いので、ばん木やジャッキの位置など、気を使わなくてすむので大分楽ですね。 […]

NO IMAGE
2018年6月26日ブログ大森大工

板金工事

今回は板金工事についてです。どの職人も直線を出すのに苦労します。 かといって直線で結んだ立体は、味(色気)がない! 伝統工法は両方持ち合わせていなければいけないと私は思います。 写真は直線が良く出ている例です。 ところで […]

2018年6月20日ブログ大森大工

アイデア

淡路島は洲本で、少し変わった仕上げの腰板を見ました。 湾曲に仕上げる事は、田舎大工には発想がない! デザインも大切な事と、改めて考えた次第です。

2018年5月29日ブログ大森大工

鉄骨と再築

先日、古民家を解体中に鉄骨と遭遇しました。 通し柱は桧、ササラは米松で梁がCチャン合掌作りです。荒壁を残しきっちり仕事が出来ています。 この時代には理にかなった工法だったんですね。

2018年5月25日ブログ大森大工

玄関鴨居

今回は庇桁より少し引いて入っています。なかなか面白い設計だと私は思います。 昔から玄関を控えると幸せが舞い込んでくる!と言われています。 この設計もわざわざそうした考えだったかもしれません。 こうりょうや腕木の細工も凝っ […]

2018年5月13日ブログ大森大工

竹生優庵(下八木町古民家)

再築中に分かった事ですが、広縁の柱下の切り石が折れていました。 良く見ると地盤沈下でした。古民家ではよく見かけます。 早速、つめ付きジャッキでジャッキアップ!文明の力ですな~。  

2018年5月11日ブログ大森大工

職人さんの道具です。

大工道具もここまで揃えるとすごいな~!しかも特注の一品ものですよ。 この数のカンナは日本ひろしとも、早々はないでしょう! ベテラン!熟練!匠!どの言葉も彼のためにある様なもの。 この大工さんは何時も楽しい、面白いと言って […]

2018年2月24日ブログ大森大工

軒の出が腐っています。

軒の出が腐っています。腐朽している部位を取り除き、再築工事の始まりです。 何でもない工事に見えますが、瓦割りや雨じまい茅葺きとの取り合いなど、 経験者にしか分からない工事の一つ。 約半日で完成です!

NO IMAGE
2018年2月16日ブログ大森大工

長浜古民家の屋根を修復しています。

天候も落ち着き、雪もほぼ解けてました。高圧洗浄機で長年の錆を落とし磨き上げる工程です。茅葺き屋根を維持していく大変さを、苦肉の策で考えられたのが、波板で覆いかぶせる工法でした。経済性や工期を鑑みるとこれも先人の知恵だと私 […]

2017年12月6日ブログ大森大工

追っかけ大栓継ぎ

先日うちのベテラン大工さんが、親方見てくれへんかと?追っかけ大栓継ぎを見せてくれました。 良く見ると新材と古材を接ぎ合わせた物。こいつは面白いですね~ 早速、灰部屋再築に使えます。仕上がりが楽しみです。  

2017年11月26日ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)大森大工

荒壁土と屋根土の違い

ひき続き荒壁土と屋根土の違いです。見た目色が違いますが、色は元土の出所で違ってきますから、色では区別するのは間違いですね。すさか砂の割合と水分量です。屋根土と荒壁土では粘りも全く違います。 それから二階に干し柿(滋賀では […]

2017年11月25日ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)大森大工

屋根の棟積み工事です。

慎重に一枚一枚、のし瓦を積み重ねて行きます。ここで大事な事に気が付きました。荒壁土と屋根土は全く別物!ザックリ話せば荒壁土はすさが多く、屋根土は砂が多く含まれる。どちらにせよ伝統工法では土は大事な下地材。先人の知恵の凄さ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • »
https://www.youtube.com/watch?time_continue=960&v=7oGqVZuZnA0

  • ホーム
  • 会社概要
  • 職人紹介
  • リンク集
  • お問い合わせ

親方ブログ

再築設計勉強会
2024年1月18日
通し柱
2022年5月2日
古民家でワーケーション!
2022年4月6日
古民家の再築工事
2022年2月2日
近江古民家 移築再生事業 上棟
2021年12月1日
近江古民家 移築再生事業 途中経過
2021年11月9日

Facebook

Facebook page

有限会社 大森大工

〒526-0102 滋賀県長浜市落合町640番地2
TEL.0749-72-3908

実績紹介

  • 再築・移築 -古民家再生-
  • 新築・リフォーム
  • 古民家鑑定
  • 伝統耐震診断
  • 床下インスペクション
  • 古材活用
  • 欅洗い工事
  • 弁柄塗り替え工事

Copyright © 有限会社 大森大工 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 会社概要
  • 職人紹介
  • リンク
  • お問い合わせ
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP